町田・相模原イーストメリーウインドオーケストラ - 団員日記

町田市・相模原市を中心に活動するアマチュア吹奏楽団「町田・相模原イーストメリーウインドオーケストラ」の団員日記ですが、現在はお休み中です。

黒川さんに引き続き

わたくし池田も少しだけ。


今日はなかなかに充実した練習(&ミーティング)でした。叩けないとはいえ、個人的には欲求不満ではありませんでしたよ、ご安心下さい(笑) 人数の多い練習に参加するのが久しぶりだったので、むしろそれが嬉しかったです。カウントしてるだけで幸せです。ちょっと言い過ぎました、やや幸せです。


黒川さんも書いてくださっていますが、定期演奏会で演りたい曲を無責任に言いまくるひとときがございました。ああいう無謀な時間が、とても好きです。言うのはタダです。というわけで、覚えてる限りで書き出してみます。

  • ジャパニーズ・グラフィティX「時代劇絵巻」
    • 「New Sounds in BRASS 2005」の目玉曲。先日の自由演奏会で演奏した結果、「これはイスメリでやるっきゃないだろ!」と大盛り上がりになった曲。とにかく演奏していて楽しいです。なんとしてでも演りたい1曲。
  • スペイン
    • チック・コリアの超名曲(の吹奏楽アレンジ版)。かつての町田市吹が定演で演奏していて、格好良いな〜と思った覚えがあります。
  • グローバル・バリエーション
    • ヘスの名曲。世界中を旅していくような、一種の変奏曲。かなり面白い曲なので、挑戦してみたい気はします。
  • イースト・コーストの風景」より「ニューヨーク」
    • こちらもヘスの名曲「イースト・コーストの風景」から、「シェルター・アイランド」「キャッツキルズ」そして「ニューヨーク」と三楽章に分かれたうちの、今回挙げられたのは「ニューヨーク」。雰囲気的にはガーシュウィンのような、ミュージカル色の強い作品。…と僕は思っています。
  • 朝鮮民謡の主題による変奏曲
    • パーカッション的にはテンプルブロックがオイシい曲。インパクト強し。
  • ハンティンドン・セレブレーション
    • 我らがスパークの名曲。スパークにしては難易度が(多分)低く、わかりやすくていい曲。イスメリ的には定演でスパークを演らないことは考えられない(気がする)ので、これになるかは分かりませんがなにかスパーク1曲は入るものとみています。
  • ブロックM
    • これも先日の自由演奏会で演った曲。「自由演奏会のは遅かった!」と微妙に不評だった故、もしも演ることになったとしたらかなり速いテンポになることでしょう。
  • 交響的序曲
    • 曲名うろ覚え。そして聴いたことがありません。今度聴かせて(笑>大野
  • 高度な技術への指標
    • 1974年の課題曲。個人的に大好きな曲です(さがぽんも好きだったとは…)。しかしこれは猛烈に難易度が高いので…(苦笑
  • ディスコ・キッド
    • 1977年の課題曲。恐らく、最も人気のある課題曲ではないでしょうか。時代をこえて、今では「え、ディスコキッドって課題曲だったの?!」と驚く人も。課題曲なのにとても課題曲とは思えないポップさで、イスメリにおいても某副団長様が愛してやまない曲だということで決定も同然かと思われます(笑) ちなみに僕も大好きです。
  • スター・パズル・マーチ
    • 1994年の課題曲。「きらきら星変奏曲」とでも言いましょうか(もちろんモーツァルトのではありません)、何気に良い曲です。
  • 平和への行列
    • 2001年の課題曲。さっきから個人的な話ばかりで申し訳ありませんが、池田的にはリアルタイム世代でして、「スネアの6連譜が大変そうだなあ…」とか思った記憶があります。今なら…頑張れます…。
  • 栄光をたたえて
    • 同じく2001年の課題曲。またまた個人的な話ですが、当時のコンクールではこの曲を演奏しました(中学生です。若いです)。じつはみんな「平和への行列」が演りたかったのですが、顧問の先生に「難しいから」と却下された苦い想い出がございます。

…といったところだったでしょうか。吹奏楽曲は、語り出すと止まりません。どんな曲か聴いてみたい方おられましたら、参考音源つくりますので池田まで。というかまだ決まってないんですけどね、先走りすぎなんですけどね(笑) 難しい曲ばっか挙げて、首絞めまくりです。相変わらずです。しかし野望は持たねば。…なんの話かさっぱりになってきましたので、以上とさせていただきます。


さて、本番も決まりまして、これからは今まで以上に本腰いれて練習していきたいと思っておりますので、皆さん是非是非ご参加ください!